
Socios、Chiliz(チリーズ)がガラタサライと提携
サッカートルコリーグの強豪「ガラタサライ」とSociosの提携が発表されました。
これでSociosはパリ・サンジェルマン、ユベントス、ウエストハム、OG、ローマ、アトレティコ・マドリード、に続いて7チーム目の提携。今回はトルコリーグ初の提携チームです。
世界的規模でSocios.comとの提携が進んでいる事がわかります。
【🎉新パートナー発表🎉】@socios x @chiliz は本日、トルコリーグの強豪クラブ「ガラタサライSK」とのパートナー提携を発表しました🔥🔥🔥
公式サイトに詳しく載ってますので、是非お読みください!#Chiliz #Socios #チリーズ #ガラタサライhttps://t.co/2UBOecJhqs
— Chiliz Japan 🇯🇵 (@Chiliz_Japan) September 16, 2019
The biggest Turkish football club @GalatasaraySK is launching its token with @chiliZ (CHZ) x @socios. Powered by @binance @Binance_DEX. Hottest club and hottest crypto market. pic.twitter.com/JMLN0WqSwI (put the sound on)
— Alexandre Dreyfus (@alex_dreyfus) September 16, 2019
ガラタサライとは
ガラタサライ(Galatasaray Spor Kulübü)はトルコリーグ「シュペル・リグ」に所属
1905年にイスタンブールで創設された、トルコリーグで最も成功したチームと言えます。
本拠地はチュルク・テレコム・アレナスタジアムで収容人数52695人とトルコ最大規模のスタジアム
2017-18シーズンからリーグ制覇を続けており、今シーズンも優勝が期待されます。
ガラタサライとして一般的に知られていますが、正確に言うとガラタサライ・スポル・クリュビュという総合スポーツクラブのサッカー部門。
ガラタサライとしてはサッカー以外にも、バレーボール、バスケットボール、ハンドボール、馬術、柔道等幅広いスポーツ部門があります。
ガラタサライのフォロワー数
トルコで最も人気があるチームでツイッターのフォロワー数は879万人を超えており(2019年9月現在)日本のトップチームの浦和レッズ、鹿島アントラーズが40万人ほどなので、どれほどの人気が想像できると思います。
日本代表長友選手がガラタサライ所属
ガラタサライには現在日本代表の長友選手が所属しています。
チームの中心選手としてレギュラーで活躍中
ガラタサライでの長友選手の紹介動画ですが、とても歓迎されている事がわかります。
ガラタサライは1999-2000シーズンにUEFAカップとUEFAスーパーカップを制しており
他にもリーグを21回、カップを14回、TFFスュペル・クパ(スーパーカップ)を12回制した実績があります。
ヨーロッパの大会にも力を入れており、チャンピオンズリーグの常連でもあり今シーズンも上位を狙えると期待されています。
ガラタサライのファンは、ultrAslanと共に世界で最も熱狂的なファンとしても知られています。
ガラタサライには長友選手以外にも今年はコロンビア代表のファルカオ選手が加入し更にパワーアップしたチームになっています。
過去には
ドログバ (コートジボワール代表)
スナイデル (オランダ代表)
ポドルスキ (ドイツ代表)
と世界レベルの選手も所属していました。
ガラタサライファントークン
ガラタサライがSocios.comと提携したことによりガラタサライファントークンが発行されます。
ガラタサライファントークンは2020年の第1四半期(1月〜3月)にSociosアプリを通じて購入可能です。購入にはチリーズ$CHZが必要です。
ガラタサライファントークンを保有することで、ファンは運営側に投票を通じて意見を届ける事が可能ですし、お金では買えない体験を得る事が可能となります。