
Sociosは2019年7月19日イタリアセリエAのサッカーチーム「ASローマ」との提携を発表しました。
With Socios, your passion, dedication & loyalty towards @OfficialASRoma will earn you big rewards & it all starts today. For a chance to be our guest of honour for the first home match of the season –
Follow @Socios
Comment #WelcomeASRoma
Retweet#bemorethanafan pic.twitter.com/UuegnwLlII— Socios.com (@socios) July 19, 2019
ASローマとは
ASローマはUEFA(ヨーロッパ)のサッカークラブでランキング14位の世界的なチームです。
1927年に設立されたイタリアのサッカーリーグセリアAの名門で、セリエAを3回、コパ・イタリアを9回、スーペルコパ・イタリアーナを2回制しています。
ローマを拠点としており、ユヴェントス、インテル、ACミラン、ナポリに次いでイタリアで5番目にファンが多いサッカークラブでもあります。
かつて中田英寿選手も所属しており、日本にも馴染みのチームでもあります。
ASローマのフォロワー数は179万人
ASローマのフォロワー数は179万人もおります(2019年7月現在)
Jリーグの人気チームのツイッターを見てみますと、浦和レッズのオフィシャルが40万人、鹿島アントラーズが41万人であることを考えますと、その人気の高さが伺えます。
世界的に約2億9,800万人のファンがいまして、これからSocios(Chilizチリーズ)と提携によって、さらなる活躍が期待されます。
ASローマファントークン
Sociosとの提携によりASローマのファントークン「AS Roma Fan Tokens」が開発されます。
ファントークンとはファンがチームの運営側に意見を反映させる事が可能になるトークンで、保有する事により、チームの運営決定の投票権を得たり、限定グッズの入手、スタジアムでの特別体験などが可能となります。
ファントークンを入手するには
ASローマのファントークンを入手するには、Sociosアプリから購入する方法とトークンハントで無料で獲得する方法があります。
Sociosアプリは夏の終わりに公開予定で2019-20シーズン開幕時には入手可能です。
そしてファントークンの購入にはChiliz(チリーズ)が必要となります。
Chilizの入手方法
Chilizは日本円で直接購入はできません。
ビットコインやイーサリアム、またはバイナンスコインといった暗号資産が必要となります。
暗号資産を取引所やトラストウォレットでChiliz(チリーズ)に交換する必要があります。
もしくはSociosアプリからクレジットカードでも購入可能です。
ファントークン参加チーム
2019年7月現在Sociosと提携してファントークンが発行されるチームはASローマの他に
セリエAのユベントス、フランスリーグのパリ・サンジェルマン、プレミアリーグのウエストハムユナイテッド
eスポーツから「Team OS」が決定しております。
夏の終わりにSociosアプリが公開される際にはさらに数チームの参加も予定されており、期待が高まります。
AlexもツイッターでSociosアプリの公開情報に登録4万人、公開されてからは100万人が使うだろうと言ってますので、アプリが公開されたらもっと知名度が上がることになるでしょう。
暗号資産は実用的でなく、わかりにくいものでしたがChilzとSociosが変えてくれるので、今のうちに知識をつけておきましょう