
暗号資産版のポケモンGo!やドラクエウォークなどと言われる「トークンハント」
Socios.comのアプリにてAR(拡張現実)を用いてファントークンやChilizチリーズ($CHZ)トークンが無料で入手が可能なトークンハントがリニューアルされました。
今まで獲得できたチリーズ($CHZ)とユベントスファントークン($JUV)に加えて新たにパリ・サンジェルマン($PSG)、アトレティコ・マドリード($ATM)、ASローマ($ASR)、ウェストハム($WHU)、ガラタサライ($GAL)、OG($OG)のファントークンがトークンハント可能になりました。
※ウェストハム($WHU)ファントークンは後日ハント可能(1月13日現在)
トークンハントにはまずSociosアプリ(無料)が必要なので、まだインストールしていない場合はまずアプリをダウンロードしてください。
iOSのテスト版は現在はこちらからダウンロードしてください
Sociosアプリについての詳細は以下の記事をご覧ください
トークンハントの方法
Sociosアプリを開いたら、ハント→デイリーハントを開きます。
Mapが登場して「?」マークのアイコンが周辺に登場します。
※位置情報機能をONにしてください。
「?」アイコンをタップすると獲得できるトークンが確認できます。
($CHZもしくはファントークン)
現在位置からトークンの獲得可能な場所まで近づくと、「トークンをつかむ」
ボタンが出てきます。
ボタンをクリックすると、$CHZもしくはファントークンが登場しますので
出てきたトークンをタップします。
もしトークンをつかむボタンを押してもトークンが出現しない場合は、右上のAR機能をオフにすると出現する場合があります。
確率的には$CHZトークンの方がファントークンより出現します。
ファントークンの価値の方が$CHZより価値があるので、仕方ないですね。
ファントークンが出現したらラッキーです!
トークンハントで獲得したファントークンの確認方法
獲得したファントークンはSociosアプリのウォレットにて確認可能です。
ウォレットページの右上の時計アイコンをクリックするとブロックチェーン上に記録されている、獲得したトークンのトランザクション履歴が確認できます。
獲得したファントークンは各チームへの投票権利としても利用できますし、後に売買も可能となりますが、現在はロックされており売買できません。
2020年度第1Q(1月から3月)にはファントークンの売買も開始予定なので、今のうちに沢山ハントしておきましょう。